明日の先進医療、将来の標準治療のシードを探す!

ルンブルキナーゼ(赤ミミズ酵素)療法の治療研究

研究名称

各種疾患(動脈硬化性疾患、認知症、糖尿病)に対するルンブルキナーゼ(赤ミミズ酵素)含有サプリメントを用いた予防・治癒・改善の多施設共同研究

研究概要

宮崎医科大学の元教授で副学長だった三原恒先生が食用ミミズの内臓から発見したルンブロキナーゼという酵素は血栓治療薬のウロキナーゼの8.7倍も酵素溶解能力が高い事が実験で確かめられています。
また、これまでの臨床実験で心筋梗塞や脳梗塞、動脈硬化の原因とされる血中のフィブリンを溶解する高い効果が確かめられています。
そしてルンブロキナーゼを多量に含んだサプリメントを摂取することでフィブリン分解物やDダイマーなどのバイオマーカーが上昇し、血栓や血流障害を改善し、血液循環不全の予防や血管の若返り効果がある事が確かめられています。
これまで多数の医師から、ルンブロキナーゼの摂取によって効果があったと様々な病気の治癒・改善例の報告があり、それらの病気には、心臓病・脳卒中・動脈硬化のほか、閉塞性動脈硬化症、高血圧、糖尿病、高脂血症、バージャー病、腎血管性高血圧、腎臓病、正常眼圧緑内障、ED(勃起不全)、老眼、認知症、歯周病、褥瘡、発達障害、下肢動脈狭窄症、下肢静脈瘤など、多岐にわたります。
当会では、血栓症予防と動脈硬化に起因する心臓病や脳卒中などの疾患に対して、本治療素材を使用した、治療・改善・再発予防の効果を、症例の積み上げによって検証する症例研究を行うこととしました。

研究への参加方法

本研究に参加を希望する方は、研究参加申込書兼素材購入申込書・同意書・問診票を、担当医療機関または事務局より入手し、必要事項に記入して事務局までご提出ください。
申込書受付後、素材代金と手数料などをご入金ください。
(本研究は自由診療による治療の積み上げ研究の為保険適用の対象とはなりません。)

研究の方法

  • 研究のアウトライン:
    (1)対象者は担当医療機関にて医師の診察と治療を受けて頂きます。治療素材として、ルンブルキナーゼ含有サプリメント代金と診察料・処置料・検査料をお支払い頂きます。
    (2)必要により内服前後で各種検査を行います。素材の経口投与終了(30日)後に血液検査などを行い、効果測定します。有害事象及び副作用の判定、被験者自己申告、医師所見などで、治療効果・副作用の低減などに関して効果測定を行います。
  • 研究対象者の試験参加予定期間:
    1クール(30日分投与)で効果を評価し、経過良好な場合は継続します。
  • 研究対象者の試験参加予定期間・投与方法および投与期間等:
    ルンブルキナーゼ含有サプリメント(30カプセル/袋/12,000円)を下記に従い、30日間服用して頂きます。
  • 試験薬の用法・用量、投与期間投与量・投与方法および投与期間等:
    別紙の飲用プロトコルに従い30日間飲用し、1クール毎(30日)に治療継続の判定を行います。
  • 試験薬の剤形・含有量、性状、包装、表示、貯法:
    カプセル、90カプセル/袋、直射日光や高温を避けて保管。
  • 併用薬(療法)に関する規定:併用療法を推奨(副作用なく作用が異なる治療の併用は治療効果の相乗・増大が期待できるため、温熱療法/VD/LMM/MVM/DAG/パプラール/ノニ等の併用を推奨します。)
    他の影響を排除するため、標準治療以外の予防法・健康法、 他のサプリメントの飲用などはご遠慮下さい。

評価項目

  • 生化学検査、白血球分画(NL比)、FACS免疫検査値、脂肪酸分画(EPA/AA比)、医師所見、患者自己評価等から(CR/PR/SD/PD)4段階評価。

研究参加者の費用負担

診察料・処置料・検査料に加えて、研究素材の製品代と医療機関連携費が研究対象者の自己負担となります。
費用は治療研究費用(別紙申込書に記載)+(医療機関連携費・初回11,000円、2クール目以降3,300円)+送料(沖縄・離島2,200円、沖縄・離島以外1,100円が患者負担で有料となります。

注意事項

※本研究素材は形式上、自費診療(=栄養補給)となりますので健康保険はききません。

研究組織、および関係者からの相談への対応(窓口)

一般社団法人日本先進医療臨床研究会(JSCSF)
(Japan Society of Clinical Study for Frontier-Medicine(JSCSF))
【事務局】〒103-0028 東京都中央区八重洲1-8-17新槇町ビル6F
TEL:03-5542-1597 FAX:03-4333-0803(電話受付:平日10時~17時)
ホームページ:https://jscsf.org/

治療研究のご案内

メディモール
EM医療研究会「医療の力で世界を変える!」
無料電話相談
MDα治療研究はこちら
重曹水点滴療法はこちら
会員募集
共に挑戦する仲間を募集
ガン0チャンネル
ニュースリリース
書籍紹介
健療出版
健康365連載『小林平大央のがん治療の進化を目撃せよ!』
ガン治療革命
臨床研究会オンラインストア
ゼオライト水素イオン
友だち追加

【ガン/がん/癌】について

日本では腫瘍を表す表記法として固形腫瘍を意味する「癌」や、白血病やリンパ腫など血液系の腫瘍を含む「がん」などの表記が一般的ですが、当会ではこれま
で知られていなかった浸潤・転移する恐いガンと浸潤・転移をしない問題の少ないガン(欧米で「偽ガン(医学用語idle)」と呼ばれ日本で「がんもどき」と呼ばれる積極的な治療を必要とせず経過観察の対象となる腫瘍)まで含めて「ガン」という表記を使用しています。そこでこのサイトでも(「がんセンター」などの固有名詞を除き)新しい表記法である「ガン」を使って表記したいと思います。

Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S